どちらかと言うと 信長の足跡より 道三の歴史に興味があったのですが
岐阜は全て“信長”という感じで 岐阜駅をおりると 正面に信長像ありました。

岐阜公園も 信長の居館跡や 若き日の信長像があり
岐阜市歴史博物館の中には信長の食事などの展示がありました。





伝統の技 岐阜和傘や提灯も展示されていました。

これからは 岐阜の町を思い浮かべながら 今読んでいる歴史小説を
読み進められるので 続きがとても楽しみです。
▲ by ozawa45 | 2013-06-19 17:09 | 岐阜
どちらかと言うと 信長の足跡より 道三の歴史に興味があったのですが
▲ by ozawa45 | 2013-06-19 17:09 | 岐阜
▲ by ozawa45 | 2013-06-17 23:52 | 岐阜
金華山は329m。
▲ by ozawa45 | 2013-06-15 08:26 | 岐阜
午後1時半頃 大変なコースを選んで金華山をおりてきたので
▲ by ozawa45 | 2013-06-13 18:55 | 岐阜
天守閣にのぼって 道三が後に隠居していた
▲ by ozawa45 | 2013-06-12 20:06 | 岐阜
ファン申請 |
||